分野
対象者
詳細参照
テーマ
福祉について学びたい
開催日
2021年1月6日(水) ~ 2021年3月19日(金)
開演
10:00
終了
17:20
①「発達が気になる子どもの理解と対応 ネット配信
※12/4(金)開催分の録画配信になります」
定員:制限なし
1月6日(水)~2月5日(金)
講師:山中 裕子 氏(カウンセリングステーションユー)
②「障がいのある方の地域生活と
それを支える制度やサービス A.当事者のお話編」
定員25名(申込順)
1月29日(金)14:00~17:20
※緊急事態宣言発令により、開催延期とさせていただきます。開催日が決まりましたら改めて掲載いたします。
講師:当事者講師3名
③「障がいのある方の地域生活と
それを支える制度やサービス B.制度の説明編」
定員25名(申込順)
2月2日(火)10:00~12:00
講師:障害福祉課職員
④「障がい者・高齢者の虐待防止研修
~福祉職員のダークサイドについて考える~」
※10/27(火)開催分と同一内容になります。
定員:25名(申込順)
3月5日(金)10:00~12:30
講師:結城 俊哉 氏(立教大学 コミュニティ福祉学部 教授)
※定員に達しました。
⑤「個別SST(ひとりSST)の基本」
定員:10名(多数の場合抽選)※中堅職員研修のSST編を受講していない方を優先します。
3月16日(火)13:30~16:00
講師:清水 有香 氏(精神保健福祉士)
⑥「福祉職の連携について語り合う」
定員:25名(申込順)
3月19日(金)13:00~16:00
講師:長沼 葉月 氏(東京都立大学 人文社会学部 准教授)
費用
無料
申込順
参加条件
チラシをご参照下さい
申込方法
メール(アドレスはチラシに掲載)にてお申込み下さい。参加申込書のフォーマットをお送りいたします。※メールが難しい場合はご相談ください
申込期間
12/3(木)~各研修開始1週間前まで(定員に達し次第受付終了)
会場
調布市こころの健康支援センター
本館2階 活動室AB
東京都調布市布田5-46-1
問合先
調布市福祉人材育成センター(月~金 9:00~17:00)
問合先TEL
TEL042-452-8180
FAX042-444-3376