※新着情報【福祉の資格をとりたい(資格研修)】
投稿日 : 2021年1月8日
最終更新日時 : 2021年1月8日
作成者 : jinzai
月/日 |
項目 |
内容 |
NEW
12/14 |
令和2年度 同行援護従業者養成研修 |
視覚障がい者の余暇活動や社会参加などの外出支援を行うガイドヘルパーを養成する研修です。
詳細はコチラ |
11/30 |
令和2年度第2回 医療的ケア支援者養成研修(特定の者) |
喀痰吸引等第三号研修に該当する研修です。たんの吸引や経管栄養など医療的ケアを必要とする重度の障がい児・者に対し、安全かつ適切な支援を提供できる介護職員等を育成するために実施します。
詳細はこちら |
11/27 |
福祉のおしごと入門講座【高齢者家事援助編】調布市高齢者家事援助ヘルパー養成研修
【1/8 研修は中止になりました】

|
高齢者に関する基礎知識、家事援助の技術を学びます。資格を持っていない方でも、市内で利用者宅のお宅を訪問し、掃除・洗濯・調理など家事援助のみをサービスとして提供するヘルパーとして働くことができます。
介護について興味ある方、学びたい方向けの講座です。
詳細はコチラ |
11/2 |
令和2年度行動援護従業者養成研修(通学)
※申込受付は終了しました |
知的障害又は精神障害により、行動上困難があり、日常的に介護が必要な方の支援を行うために必要な知識・技法を習得するための研修です。全課程履修者は東京都指定の「行動援護従業者養成研修修了証明書」が取得できます。また、本研修修了証明書をもって「強度行動障害支援者養成研修【基礎研修】+【実践研修】」を修了した事とみなされます。(※重度障害者支援加算(Ⅱ)の対象の一部となります。)
詳細はコチラ |
10/28 |
令和2年度 福祉のおしごと講座~知的障がい者(児)ガイドヘルパー編~知的障がい者(児)移動支援従業者養成研修(通学)
※申込受付は終了しました |
知的障がいのある方の買い物、散歩、動物園、山登りなどの外出を1対1で支援します。全過程履修者は東京都指定の知的障害者移動支援従業者養成研修終了証明書が取得できます。
詳細はコチラ |
8/28 |
令和2年度 福祉のおしごと講座~障がい者の日常生活支援編~重度訪問介護従業者養成研修
※申込受付は終了しました
9/30(水)※実習期間が変更になりました(旧)11/5(木)~12/11(金) (新)11/5(木)~12/28(月)
|
重度の肢体不自由者等の居宅における介護及び外出時の移動中の介護を担うヘルパーの養成研修です。通学方式で基礎課程・追加課程を一体的に実施します。全課程履修者は東京都の重度訪問介護従業者養成研修基礎課程及び追加課程の修了証明書が取得できます。
詳細はコチラ |
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、研修を延期または中止をする場合があります。最新の情報は当ホームページでご確認ください。