調布の福祉で活躍する人を育てる

令和7年度 福祉のおしごと入門講座~障がい者の日常生活支援編~重度訪問介護従業者養成研修【基礎・追加課程】(通学)

  • HOME »
  • イベント詳細
福祉の資格を取りたい
2025年06月28日(土) ~ 2025年08月27日(水)
09:00 ~ 17:40

概要

肢体不自由の方の居宅での見守り、日常生活の介護、外出時の移動介助など、ヘルパーとして必要な知識や技術を学べます

詳細

~お申込期間:5月21日(水)~ 6月11日(水)
 午前9時~午後4時30分(日祝除く)~

 研修日程(全4日間)
※時間は日によって違い、多少前後することがあります

【講義2日間】
6/28(土)9:00~17:40
開講式・オリエンテーション/重度の肢体不自由者の地域生活等に関する講義/コミュニケーションの技術に関する講義①②/緊急時の対応及び危険防止に関する講義
6/29(日)9:00~16:30
医療的ケアを必要とする重度訪問介護利用者の障害及び支援に関する講義/基礎的な介護技術に関する講義

【実習2日間】
6/30(月)~8/27(水)のうち2日(土日祝除く)
9:00~16:30(デイセンターまなびや)
基礎的な介護と重度の肢体不自由者とのコミュニケーションの技術に関する実習/外出時の介護技術に関する実習/重度の肢体不自由者の介護サービス提供現場での実習

【料金】2,500円(受講料、テキスト代、税込)
※受講決定後、期日までに指定口座に振込
※実習にかかる交通費等は自己負担となります

【定員】15(選考あり)

【対象者】次の①~③全てに当てはまる方
①調布市内に在住、在勤または在学で69歳(令和8年3月末時点)までの方
②ヘルパーとして実働できる方、もしくは希望する方
③全日程出席でき、学則に同意する方

【申込方法】受講申込書(福祉人材育成センター、総合福祉センター及び市民活動支援センターで配布、ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、本人が福祉人材育成センター(こころの健康支援センター別館2階)にご持参ください
※申込時、運転免許証・健康保険証等で本人確認をさせていただきます
※市外在住の方は在勤または在学の分かる書類等の提示をお願いします
※お申込み内容について聞き取りをさせていただきますので時間に余裕をもってお越しください
開催日 2025年06月28日(土) ~ 2025年08月27日(水)
時間 09:00 ~ 17:40
日程付記 ※日によって開始・終了時間は違います。
会場 調布市こころの健康支援センター本館2階健康活動室(講義)/デイセンターまなびや(実習)

調布市布田5-46-1(講義)

主催 調布市福祉人材育成センター
問合せ

調布市福祉人材育成センター

問合せ先TEL:042-452-8180
問合せ先備考:FAX042-444-3376(月~金 9時から17時)

Copyright © 調布市福祉人材育成センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.