調布の福祉で活躍する人を育てる

令和7年度専門研修(オンデマンド配信)のご案内【6月~8月】
専門研修

  • HOME »
  • イベント詳細
福祉について学びたい
2025年06月19日(木) ~ 2025年08月31日(日)

概要

調布市内で働く福祉職のスキルアップのための研修です。YouTubeで視聴できます。
お申込み時に登録いただいたメールアドレスへURLをお送りしますので、アクセスしてご視聴ください。

詳細

①「出会いはタカラモノ」自閉症児との関わりから教えられたこと 佐藤 比呂二氏(都留文科大学)

②「出会いはタカラモノ」病弱教室の現場から~当事者の声に学ぶ~ 佐藤 比呂二氏(都留文科大学)


③発達が気になる子どもの理解と支援 市川 奈緒子氏(渋谷区子ども発達相談センター)
 
④傾聴の基本 ~温かな聴き手を目指して~ 澤村 直樹氏(アクティヴリッスン)

⑤心理検査(WAIS-Ⅳ)を活かすには 梅村 かおり氏(臨床心理士・公認心理師)

【再配信】障害のある子どもの性 ~基本的な理解と支援~ 日暮 かをる氏(元特別支援学校教員)

【再配信】ケアの眼差しとは何か ~ケア実践の根本問題を考える~ 結城 俊哉氏(立教大学)

【再配信】福祉実践の担い手にとって「学ぶ」ということ 結城 俊哉氏(立教大学)

【再配信】改めて自己決定について考える ~自己決定の落とし穴~ 稲沢 公一氏(東洋大学)

【再配信】障害の理解 ~障害を考える視点~ 山本 雅章氏(調布市社会福祉事業団)

【再配信】福祉実践におけるまなびとそだち ~見立ての枠組み4K+1K~ 上村 勇夫氏(日本社会事業大学)


料金:無料
定員:なし
参加条件:市内在勤の福祉職。お一人、何講座でもお申込みいただけます。
申込方法:下記の申し込みフォームURLから必要情報を入力し、お申込みください。配信期間になりましたら、動画視聴用URLをお送りします。
https://forms.gle/HG6vE3CR4tAwjCQ58
※申込後1週間以内に事務局から連絡がない場合は、お手数ですが福祉人材育成センターまでご連絡ください。
申込期間:~8/25(月)まで
開催日 2025年06月19日(木) ~ 2025年08月31日(日)
会場 オンデマンド配信

なし

主催 調布市福祉人材育成センター

主催者URL:https://jinzai.chofu-city.jp/
問合せ

調布市福祉人材育成センター(月~金 9:00~17:00)

問合せ先TEL:TEL042-452-8180
問合せ先備考:FAX042-444-3376

Copyright © 調布市福祉人材育成センター All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.