New★求人募集中です!(調布市内の福祉事業所等)【求人情報更新しました】
2025年9月10日
※以下の求人情報の詳細は、「福祉の仕事をしたい」(←クリック)からご確認ください。 法人名 事業所名(職種) 区分(募集期限) New (特非)高次脳機能障がい者活動センター調布ドリーム 調布ドリーム(支援 …
※新着情報【福祉の資格をとりたい(資格研修)】
2025年9月3日
月/日 項目 内容 令和7年度 9/3(水) 令和7年度 同行援護従業者養成研修一般課程(通学) 視覚障がい者ガイドヘルパー養成研修 (同行援護従業者養成研修) 視覚障がいのある方の余暇活動や外出支援のほか、代筆や代 …
【出展法人募集中】11/22(土)13時~16時 福祉のしごと相談・面接会を開催します!
2025年8月22日
今年度も「福祉のしごと相談・面接会」の開催が決定しました。 出展をご希望の事業所さま(法人)は、「開催要項」と下記の案内をご確認のうえ、9月5日(金)までに当センターHP上の【お問い合わせ】よりご連絡ください。 【お問い …
R7障害福祉サービスの請求事務研修のご案内
2025年8月22日
国民健康保険団体連合会(国保連)への請求事務を担当する職員向けの研修です。施設の運営費となる利用料(介護給付費、訓練等給付費等)を確実に請求するために「返戻」や「過誤」などの用語の意味や手続きの流れ、調布市における受給者 …
※新着情報【福祉について学びたい(専門研修)】
2025年6月13日
月/日 項目 内容 NEW 6/13 専門研修【オンデマンド配信】 6月~8月 ※オンデマンドで実施します。YouTubeで限定配信します。 調布市内で働く福祉職のスキルアップのための研修です …
第8回ちょうふ福祉実践フォーラム開催報告
2025年3月8日
令和7年2月16日(日)13時~17時、大川総裁こと、大川興業総裁の大川豊氏をお招きし、福祉人材育成センター主催「第8回ちょうふ福祉実践フォーラム~元気が出る福祉!!大川総裁の『笑福連携』って何!?~」を開催しました。イ …
令和6年度 ちょうふ福祉ヒューマンライブラリー~題名だけじゃわからない❝生きている本❞~
2025年1月23日
人を『本』に見立てて『読者』に貸し出す図書館です。障がいや生きにくさのある方が経験や想いを物語のように語り、少人数で対話することで理解を深めることができます。 ❶司書・本・読者役がいること ❷図書館の仕組みそのまま ❸読 …
第8回ちょうふ福祉実践フォーラム 元気が出る福祉!!~大川総裁の『笑福連携』って何!?~
2025年1月10日
現在、福祉業界では人材確保や人材育成、多様化する利用者の支援など、日々の業務において様々な悩みや課題を抱えているという声を多く耳にします。また、リスク対応や周囲の反応など配慮すべきことが多く、知らず知らずのうちに決まった …
令和6年度 障害当事者講師養成研修
2025年1月9日
地域の人たちに「障害」を理解してもらうために、「障害」を社会モデルで捉え、伝えていくことができる当事者講師を養成するための研修です。 詳細はコチラ➡https://jinzai.chofu-city.jp/event/? …
【受講申込延長します】介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)※8/23(金)まで受付します!
2024年8月20日
令和6年度介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)受講申込延長について 受講申込を8/23(金)16:30まで受付します。 お申込をご希望の方はお電話をお願いいたします。(TEL042-452-8180)